男子棟最後のレクリェーションの様子をお届けいたします。内容は、1年男子が3月13日にバスケットボール、3月18日に人狼ゲームを行い、2年生男子が3月13日にWiiのゲーム大会を行いました。
どのレクリェーションも白熱し、今年度の最後に楽しい思い出を残すことができました。
茨城県立水戸高等特別支援学校公式ブログ
2025年3月24日月曜日
寄宿舎【1・2年生男子レクリェーション】
2025年3月18日火曜日
寄宿舎【3学期大掃除】
2学期の大掃除の記憶も新しい中、あっという間に3学期の大掃除の時期がやってまいりました。今回も舎生が頑張って掃除をしている様子をお届けします。
来年度もよろしくお願いしますの気持ちや、1年間お世話になりましたの気持ちを込めて、隅々まで丁寧に掃除をしました。
3学年ブログ 3月「卒業式」
3月6日は本校の卒業式でした。卒業おめでとうございます。証書を受け取る表情は凛々しく、これから社会人になる覚悟を感じました。3年間の思い出や学びを大切に、広い世界へと羽ばたいてほしいと思います。48名の卒業生の幸せを祈っています。
2025年3月16日日曜日
1学年ブログ 『校外学習』
3月12日(水)に校外学習に行ってきました。
業種ごとに5つのグループに分かれ、会社見学や卒業生の話を聞きました。
会社見学だけでなく現地へ公共交通機関を使って移動したり昼食を各自で清算したりと、社会参加に向けた取り組みなども実施しました。各自が考えた質問を担当者や卒業生に聞き、メモを取りながら聞いている様子も見られました。
Aグループ(株式会社We Our、JX金属コーポレート株式会社内原ファーム)
Bグループ(クレヨン工房、トヨタモビリティパーツ株式会社茨城支社)
Cグループ(社会福祉法人ユーアイ村 ユーアイキッチン、株式会社日立ハイテク)
Dグループ(介護老人保健施設はなみずき、コストコひたちなか倉庫店)
Eグループ(ジョイフル本田ニューポートひたちなか店、水戸赤十字病院)
1年生ブログ『専門教科 プレコース』
専門教科でプレコースが始まりました。全3回を予定しています。それぞれが選択した8つのコースで頑張っています。まだまだ分からないことが多くあるので2年生に教えてもらいながら取り組んでいます。この3回の学習を通して、報連相や安全第一の大切さを学んでいきます。
【メタルデザインコース】
【ソーイングコース】
【フードデザインコース】
【ウッドクラフトコース】
【総合サービスコース】
【グリーンサービスコース】